巻き爪の原因と防止策

巻き爪の原因と防止策について

【巻き爪防止】には、爪の切り方が重要です!

巻き爪の原因の大きな要素は、爪の切り方です。手の爪に比べて足の爪の切り方は特に気をつけないと、巻き爪になってしまうなどトラブルを引き起こしてしまいます。

爪は人間が行う基本的な動きにはなくてはならない器官で、もし爪がなければ手で物をつかむことも、足で歩くことも出来なくなる位、大切なところです。

今一度、ご自身の爪の状態と、爪の切り方について見直してみましょう。

上記のイラストは足の爪の切り方ですが、爪先の白い部分(両端)を四角の形に残し、爪先と皮膚が当たらないように伸ばしておく事が重要です。つまり、足の爪の正しい切り方はまっすぐに切るのが正しい切り方です。仕上げの際はヤスリを使って少しずつ削っていくという方法のほうがキレイに、爪を傷めず短くする事ができます。
ヤスリは爪に対して垂直に当てて、一方向に向かって削ることで二枚爪を防ぎます。爪のカドはに少し丸みをもたせるように整えましょう。「過度の削りすぎ」は、巻き爪を誘発する形状となります。

当所に巻き爪の矯正でご来所されるお客様に共通して言えることですが、「自分の爪の切り方に対して特に考えて切ったことはない」という方が多くおられます。そのお客様は【深爪】が原因で爪のトラブルが生じたとのことです。

深爪(爪の先の白い部分がない、爪の下の皮膚が見える状態)だと十分な機能を果たせないばかりか、力がうまく伝わらないために不必要な筋力を使い、指先に不便を感じたり、疲れやすくなったり、二次的なトラブルを招くという負の連鎖も起こります。

爪の手入れ、切る際には巻き爪を防止するためにも、上記の内容を理解した上で行ってください。

このような爪になっていませんか?

深爪

深爪の状態だと指に力がかかった時、外力により爪が皮膚に食い込みます。爪がない部分に力がかかっても、爪が無いので力が十分に伝わらず、充血や出血、指先の筋力の低下につながりますので、爪の切り方には十分注意してください。

伸ばしすぎの爪

適正な力がかからず、爪が割れる危険性も高く、割れてしまうと極度な深爪になることも多く注意が必要です!
伸びすぎた爪は生活面・衛生面においてもあらゆる面でキケンな状態です。

靴による圧迫

靴によって爪の両脇が圧迫され続けることが原因で巻き爪になります。女性のパンプスやハイヒールなど靴の先端が細い靴、つま先に体重がかかる靴は注意が必要です。足に負担をかける時間が長いと巻き爪になりやすいです。

巻き爪の原因と防止法について(動画案内)

巻き爪にならない為の原因と防止法を動画で案内しています。(約8分)
ぜひ、ご覧ください。